本シンポジウムは終了しました。
ぜひアーカイブ動画をご覧ください。
日  時
2024年3月14日(木)13:00開場 13:30開演
会  場
日本科学未来館 未来館ホール(東京都江東区青海2-3-6)MAP


趣旨・目的

一人ひとりの多様な幸せ(Well-being)を実現するためには、「生きがいを持って社会に参加し続けることができるような地域・環境」や、「自らの能力を向上させ、活躍可能な場を切れ目なく見つけることができるような人と社会の包摂性」が必要ではないかと思います。そして、包摂性を持った社会を実現するために重要なのは、人々の自律性と寛容性が向上する「まち」と「くらし」をつくることではないでしょうか。本シンポジウムでは、一人ひとりの多様な幸せ、Well-beingの持続的向上に向けて、包摂的コミュニティを実現する科学技術・ 社会技術が展開されるプラットフォームの構築に取り組む研究の発表と意見交換を行います。

プログラム 第1部

13:35〜13:55
包摂SIPとサブ課題テーマ
「コミュニティ再⽣」への期待

プログラムディレクター
筑波大学大学院 人間総合科学学術院 教授 
筑波大学 SWC政策開発研究センター センター長
久野 譜也

13:55〜14:15
研究発表 
みんなのWell-being向上を目指す包摂的アプローチ

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 首席研究員
本村 陽一

14:15〜14:35
研究発表 
産官民連携によるコミュニティ再生の手法と展望

大和ハウス工業株式会社 リブネスタウン事業推進部 副部長
脇濱 直樹

14:35〜14:55
研究発表 
包摂性指標開発を通して見る日本の包摂性

東京大学大学院 新領域創成科学研究科/高齢社会総合研究機構 准教授
⼆瓶 美⾥

14:55〜15:05
総合討論

プログラム 第2部

15:25〜17:45
パネルディスカッション「Well-beingと包摂性の高いコミュニティ実現のために」

コーディネーター 本村 陽一国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 首席研究員

パネリスト

脇濱 直樹大和ハウス工業株式会社 リブネスタウン事業推進部 副部長

関  正雄放送大学 客員教授

⽥邉  解筑波大学 SWC政策開発研究センター 准教授

塚尾 晶⼦株式会社つくばウエルネスリサーチ 取締役副社長(保健師)

南雲 岳彦一般社団法人 スマートシティ・インスティテュート 専務理事

水野 克彦独立行政法人 都市再生機構(UR都市機構) ウェルフェア総合戦略部長

17:45〜17:55
講 評

サブプログラムディレクター 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 理事長
青木 由行

主催:

共催:

協⼒:スマートウエルネルシティ首長研究会・⼀般社団法⼈スマートウエルネスコミュニティ協議会